特別プログラム

長期お休みを利用して幼稚園生~小学6年生を対象にクラスを開いています。工作・刺繍・茶道・ダンスなどの楽しいプログラムです。1つから受講することが出来ます。会員の方以外も歓迎です。お友達も誘って遊びにいらして下さい。 色々な幼稚園や小学校から沢山のお友達がいらしています。楽しく遊び、集中して作業して、おいしいお弁当やおやつを頂いて・・・。充実した時間を過ごしましょう! 

2023春休み特別プログラム

時間:10:00~15:00
対象:小学生・幼稚園児・定員:各クラス9名
料金:1クラス¥6,500(指導料・材料費・設備費込み)
登録保険料:会員:無料・ビジター:¥500
※フラワーアレンジメントは1,000円別途材料費が必要となります。
 
2月18日(土)10:00〜お電話にてご予約受付開始いたします。
Tel:03-3353-3390(月~金 9:00~17:00)
※mail・Faxでのお申込みはご遠慮下さい。
 
◆新型コロナウイルス感染拡大防止対策について◆
※入室時は問診、検温、手洗いにご協力ください。
室内はアルコールと次亜塩素酸ナトリウム消毒をし、常時換気をしています。
スタッフは常時マスクを着用します。子ども達にも不織布のマスク着用をお願いします。
※当日、体調に不安がある場合はご欠席ください。記念品をお送り致します。
 
(1・2歳児の特別プログラムは休講とします)

3/22(水)

バッグに絵を描こう!

残りわずかです!

(絵画)

キャンバス地のバッグにアクリル絵の具で絵を描きます。どんな柄にするか考えて気持ちがウキウキするようなかわいい絵を描きましょう。

3/23(木)

やさしい針仕事フェルト地のペンケース

キャンセル待ちです

(手芸:年中以上)

手芸初心者でも大丈夫です。まずはかがり縫いから練習しましょう。得意ならばブランケットステッチに挑戦。楽しみながらスキルアップ!

3/24(金)

書道に触れてみよう

キャンセル待ちです

(書道:幼稚園6名・小学生6名)

心を落ち着かせスキルに合わせた「春」にちなんだ字を選び、筆で書いてみましょう。何度も練習することが大切です。色紙に清書して印を捺して作品に仕上げます。

3/27(月)

紙粘土工作「お寿司屋さん」

キャンセル待ちです

(工作)

紙粘土を使って彩り豊かなお寿司を握ってみましょう。まぐろ、いくら、えび、サーモンや玉子焼き。美味しそうなお寿司を作りましょう!

3/28(火)

茶道体験~おもてなしの心を学ぶ~

キャンセル待ちです

(茶道:年中以上)

お茶やお菓子を頂く作法とおもてなしの心を学びましょう。相手の気持ちを考えて息を合わす事が大切です。春のしつらえでお待ちしております。

3/29(水)

さしこ刺繡「一目刺しのキラキラ模様」

残りわずかです!

(手芸:年中以上)

さしこ刺繡の一種の「一目刺し」という技法に挑戦です。キラキラした光のような模様を好きな色の糸を選んで一目一目丁寧に縫ってみましょう。

3/30(木)

ちょうちょが舞う春色のアレンジメント

残りわずかです!

(花:年中以上)

花の扱いやアレンジメントの基本を学び、オアシスに活けていきます。可愛いちょうちょのピックをお花の中に飾って、キュートな作品に仕上げましょう!

3/31(金)

フェルトアップリケ「Bee(ハチ)」

残りわずかです!

(手芸:年中以上)

フェルトを使って空を飛ぶハチをアップリケしましょう。針が苦手な子には丁寧な指導を、スキルのある子は柄を足して完成度を上げていきます!

4/3(月)

羊毛フェルトで作るパンダのバックチャーム

キャンセル待ちです

(手芸:年中以上)

小学生にオススメの講座です。羊毛フェルトを専用ニードルで刺して作ります。パンダをモチーフに半立体の寝そべった姿になるように作っていきましょう。

4/4(火)

English Program in “EASTER

キャンセル待ちです

(英語:2年生〜年少)

“EASTER” をテーマに ウサギの帽子のCraftやエッグハントのGameなど、アクティビティを楽しみながら英語に触れましょう!

4/5(水)

かぎ針編みで作るペロペロキャンディー

キャンセル待ちです

(手芸:年長以上)

小学生にオススメの講座です。くさり編みを丁寧に長く長く編み、それをクルクルとペロペロキャンディーのように巻いてかわいいチャームに仕上げましょう。

羊毛フェルト パンダのバッグチャーム

3/22 バッグに絵を描こう

一目刺しのキラキラ模様

3/29 さしこ刺繍

フェルト地のペンケース

3/30 春色のフラワーアレンジメント

フェルトアップリケ ハチ

3/31 フェルトアップリケ

紙粘土 お寿司屋さん

3/27  紙粘土

かぎ針編み ペロペロキャンディー

4/5 かぎ針編み

2022年春休み特別プログラム

紙粘土工作「パン屋さん」
美味しそうなパンが沢山出来上がりました
フラワーアレンジメント
ピンク系のお花を使ってアレンジメント。暖かい春らしいさを表現できましたね
イースターバニーのアップリケ
人気の「針仕事」。タマゴを抱えたかわいいウサギが縫い上がりました!

2022-2023年冬休み特別プログラム

紙粘土で飾るお正月飾り
『紙粘土で飾るお正月飾り』

松、竹、梅や富士山などのおめでたい素材を、そしてうさぎ年なので真ん中はうさぎさん!

けんだまに絵を描こう
『陶芸体験』

ネコやイルカなどそれぞれ好きな形のお皿を作りました。作品の出来上がりが楽しみです!

かぎ針編みで作るシュシュ
『かぎ針編みで作るシュシュ』

かぎ針編み初挑戦!最初はドキドキでもコツを掴めたら面白くなりました

2022年夏休み特別プログラム

手芸・お手玉
『手芸・お手玉』
小さな布を縫い合わせておてだまに。 チクチク丁寧に縫えました!
書道
『書道』
夏なのでうちわに一筆。煌めき色で魂心の一字を。落款を押して完成です!
茶道体験
『茶道体験』
浴衣を着てお点前を。気持ちが凛として背筋が自然と伸びますね。そして綺麗なお菓子が美味しかった!
コロコロ迷路ゲーム作り
『コロコロ迷路ゲーム作り』
スタートとゴールを決めて、その間に迷路を作りました。工夫を重ねて重ねて…、考える楽しさを学びました!
画家気分で絵を描こう
『画家気分で絵を描こう』
静物画、自由画、模写などテーマを自分で選び、構成を考え水彩とクレヨンで時間を掛けて描きあげました。
ぬいぐるみ作り
『ぬいぐるみ作り』
ぬいぐるみ作りの一番の楽しみはやっぱり「綿」を詰める時ですね!フカフカになると嬉しい!

体験レッスン

お気軽にお問い合わせ下さい
03-3353-3390
(月〜金 9:00〜17:00)
●幼稚園までのクラス●
月〜金 各日1名
体験料:¥1,000
(教材費・保険料・設備費)
●おけいこ●
各回2名
体験料:無料